
今回は第3村に行ってきました!
8月1日から天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅で駅名看板が「第3村」に掛け替えられたということで行ってみました!
同駅がモデル地として登場するアニメ映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の興行収入100億円突破を記念して行われたものです。
撮り逃していますが、駅舎入り口の看板も変更されているようです。
9月26日までの期間限定。
写真
こちら(写真AC)からブログに掲載の写真のダウンロードが出来ます(キャラクター等が写っている等の一部の写真を除く)。
写真素材ダウンロードサイト【写真AC】駅名標

2番線に入線するHonda Cars(ホンダカーズ)号
柱の駅名も「だいさんむら」になっています。

Honda Cars(ホンダカーズ)号

2番線ホーム

駅名標
駅名標が「第3村」に!「天竜二俣駅」も併記されています。

1番線ホーム

2番線に入線する車両

ノーラッピング車両

花のリレー・プロジェクト ラッピング列車

花のリレー・プロジェクト ラッピング列車

一番線ホーム(改札口付近から)

転車台方面
2021年8月現在 、コロナ禍の影響で転車台の見学は中止されています。

広告
広告撮影場所
天竜二俣駅(撮影日:2021年8月20日)
静岡県浜松市天竜区二俣町阿蔵
撮影場所周辺の地図
天竜二俣駅について

駅の東側に無料駐車場があります。
約70台停められるそうです。

天竜浜名湖鉄道の本社が併設されています。

駅舎の中にはゆるキャン△のウェルカムボードがありました。
『ゆるキャン△』×天浜線ラッピング列車が走っています。
運行情報はこちら。

エヴァンゲリオンデザインの遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道の共通フリー切符が数量限定で発売中。

入場券は、券売機では買えませんが、改札口で購入できます。
大人160円で、発券当日1回限り有効。
時間制限はないようです。

改札口を抜けると日付入りのウェルカムボードがありました。

2番線ホームには線路を横切って行きます。
遮断機があります。

転車台の近くにはこんな看板が立っていました。
転車台は毎日見学可能ですが、2021年8月現在、『新型コロナウイルス感染症』感染防止の為、中止となっています。
転車台見学についてはこちらを参照してください。。