写真素材ダウンロードサイト【写真AC】のクリエーター『けんちゃん_さん』のページ

三岳城跡(三岳山頂上)

三岳城跡(三岳山頂上)

滝沢展望台の帰り、来た道とは別の道を進んでいると入口の看板が目に留まり、時間もあったので行ってみました。
三岳城跡は三岳山の頂上にあり、途中の三嶽神社(三岳神社)までは車で行けますが、そこからは登山道を登る必要があります。
勾配がきつく疲れますが、滝沢展望台からでは見えない浜名湖を見渡すことが出来ます。滝沢展望台よりも標高が高く、こちらの方が見晴らしが良いかも・・・。
この日は霞んでおり、クリアな景色を見られなかったのが残念。

写真

山頂の石碑

三岳城跡の石碑
Canon EOS 70D 焦点距離:18mm・F8・1/250秒・ISO100

東側の風景(新東名浜松SA方面)

三岳山頂上からの風景
Canon EOS 70D 焦点距離:50mm・F5.6・1/250秒・ISO100

南側の風景(浜松駅・アクトタワー方面)

三岳山頂上からの風景
Canon EOS 70D 焦点距離:50mm・F9・1/640秒・ISO100

西側(浜名湖方面)

三岳山頂上からの風景
Canon EOS 70D 焦点距離:40mm・F7.1・1/500秒・ISO100

アクトタワー

三岳山頂上から見たアクトタワー
Canon EOS 70D 焦点距離:250mm・F9・1/640秒・ISO100

広告

広告

撮影場所

静岡県浜松市北区引佐町三岳(撮影日:2019年12月29日)

撮影場所周辺の地図

三岳城跡について

三岳城跡の看板

道路沿いの看板。
西側から来ると見えますが、東側から来ると見えません。

駐車場

駐車場。車はここまで。
写っていませんが、右手に三嶽神社(三岳神社)があります。

参道

帰るときに気づきましたが、「道路沿いの看板」の西側に神社までの参道の入り口があります。
(駐車場から参道入り口を撮影)

トイレ

駐車場の北側にトイレがあります。

三岳城跡の案内板

駐車場から見える位置に案内板が設置されています。
「ハチ・マムシ・イノシシ・クマに注意」, 「山頂までは徒歩30分位」と書かれています。

三岳城跡の道案内

登山道の途中には道案内がありますので迷うことはないと思います。

頂上方面の案内版

このタイプの案内板が多数ありました。

登山道

登山道は勾配がきついです。

分岐点の道案内

登山道を進むと分岐点があり、道案内の通り、右に進むと二の城跡、左に進むと三岳城跡があります。

二の城跡の案内板

右側に進むと二の城跡の案内板があります。

古い案内板

更に奥に進むと朽ち果てた古い看板が地面にありました。
二の城跡の説明が書かれている様ですがほとんど読めません。

二の城跡

朽ちた看板の近くは少し盛り上がっているところがありましたが、特に何もありませんでした。

木々

二の城跡の周囲は木々が邪魔して景色はほとんど見えません。

三岳城跡の案内板

分岐点の三岳城跡方面入口に三岳城跡の案内板が設置されています。

登山道

三岳城跡への道も勾配がきついです。
この時期は落葉で滑りやすいです。
特に下るときは体を横にしてゆっくり足元を確認しながら進むことをお勧めします。

三岳山の頂上

三岳城跡(三岳山の頂上)には石碑が建っており、桜も植えられています。
北側は木々が邪魔して景色はほとんど見えませんが、南側はすごくいい景色が広がっています。

三岳山頂上の案内板

頂上の北側の案内板。
一の城 本丸跡の説明が書かれています。

パノラマ案内板

ここから見える景色の案内板も設置されています。

風力発電風車

風力発電機が下に見えます。
滝沢展望台は標高約350m、三岳城跡は標高約470mだそうです。

風景カテゴリの最新記事