新幹線の撮影スポットの紹介です。
駐車スペースがあり、フェンスなどで遮られていない場所を探しました。
今回は天竜川の堤防、河川敷。
堤防の上から新幹線がよく見えますが、橋の鉄骨と新幹線のライト等が被らないようにするために、シャッターのタイミングがシビアです。
河川敷からは富士山が見え、在来線も見えます。
偶然、新型車両(テスト走行?)を撮影することが出来ました。
写真
N700系 新幹線(下り)と富士山

N700系 新幹線(上り)

新型車両 新幹線(上り) 多分こちらと同じ型

N700系 新幹線(下り)

N700系 新幹線(下り)

富士山

富士山と在来線

在来線

広告
広告撮影場所
天竜川西岸の堤防、河川敷(撮影日:2019年12月8日)
静岡県浜松市南区鶴見町
撮影場所周辺の地図
撮影場所について

天竜川の西岸、東海道新幹線の南側から撮影。
堤防の上からでは鉄橋が邪魔して富士山は見えません。

河川敷に降りると富士山が見えます。

鉄橋の南側の堤防上部は左の写真の様に道路になっていますが、この後側にポールが立っており、車は侵入できません。
ポールの南側に1,2台駐車できるスペースがあります。
ここに停められない場合は、河川敷に駐車します。
すぐ近くにトイレはありませんが、上流にある天竜川緑地(野球用のグラウンドがいくつかある場所)には数か所あります。
撮影風景

下手なので手持ちで流し撮りすると、なかなか水平が出せないので、今回はほとんど三脚を使って撮影しました。