今回は王滝を撮りに行ってきました!
浜松市北区三ヶ日町上尾奈にある王滝へ行ってみました。
昨日の雨で途中の道は、枯葉は滑り、水が溢れていましたが、滝は豪快に水しぶきを上げていました。
Webで調べると、普段はこれほどの水量はなさそうだったので、雨上がりならではの光景だったようです。
滝の上流へ行って見ると、小さな滝が沢山ありました。
写真
こちら(写真AC)からブログに掲載の写真のダウンロードが出来ます(一部の写真を除く)。
写真素材ダウンロードサイト【写真AC】王滝
水量が多く、水しぶきが舞っていました。
王滝
王滝
王滝の落ち口
王滝の上流
王滝の上流
上流にも小さな滝がありました。
王滝の上流
王滝の上流
王滝の上流
王滝の上流
王滝の上流
広告
広告撮影場所
王滝(撮影日:2021年4月18日)
静岡県浜松市北区三ヶ日町上尾奈
撮影場所周辺の地図
王滝について
王滝へは、先ず、天竜浜名湖鉄道の「尾奈」駅を目指します。
駅の南側の踏切を渡り、西へ約2km道なりに進み(右手に白山神社の鳥居が少し遠くに見える)、左折します。
左折するところは、写真中央部のカーブミラーのところ(生垣の切れ目)。
左折後、道なりに進んで行くと、道幅が狭く荒れた道路に行き着きますが、更に道なりに進みます。
白っぽい石が山積みになっているところから道幅が狭くなっています。
途中の道はかなり狭く、荒れています。
落石と思われる大きな石も転がっていますので、車高の低い車で行くのは困難です。
しばらく進むと「王滝不動尊」の案内板が道の右側に見えます。
看板にはここから王滝まで200メートルと書かれています。
看板のある場所には駐車スペースがありますので、ここに車を停めて歩いて行きます。
オフロードバイクであればまだ進めるかもしれません。
看板から先の道は、草木が生い茂り、落石も多々あるので車で行くのは困難です。
道なりに進んで行くと、分岐になっているような場所に着きます。
王滝へは右の道を進みます。
上記の場所を左に進むと、小さな滝や、砂防ダムで出来た池がありました。
砂防ダムからは滝のように水が流れ落ちていました。
王滝への道の途中にはこんな場所もあります。
草木が邪魔で車では通れないと思います。
前日に雨が降っていたので、道に水が溢れていて、非常に歩きにくかったです。
もし車で来た場合は、ここの駐車スペースに車を停めて、ここから先は歩いたほうがいいと思います。
この場所の左側に砂防ダムがあります。
砂防ダムからは勢いよく水が流れ落ちていました。
砂防ダムから先の道は、急な坂道になっています。
雨上がりで枯葉が濡れていて非常に滑り易かったです。
坂を上り切ったところで滝が見えてきます。
滝の正面にある観覧場所は立入禁止となっていました。
王滝の看板と思われるものがありましたが、枯葉に埋もれていました。
滝の左側に王滝不動尊の石碑などがあります。
道はありませんが、王滝の左側の斜面を登って行くと滝の上流へ行くことが出来ます。